英語で「feel like」って聞いたことありますね?どういう意味か、どうやって使うのかをネイティブから学びましょう。退屈な長話をするわけがないから、これは基本的なネイティブによく使われているさえ分かっていればいいと思います。さっさと対話を見ましょう。
対話
Using Feel Like With Verbs
「Feel Like」の動詞との使用
You can use “feel like” with many verbs. Basically, you can use it with just about anything that you can do.
多くの動詞と「feel like」を使えます。基本的に、自分ができることなら何でも使えます。
ジャンプしたい気分です。
B: Wow, sounds like you’re happy.
うわー、幸せそうだね。
泣きそうよ。
B: What happened?
どうしたの?
寝たい。
B: Me too. Can you set your alarm?
私も。アラームをセットして?
外出したい気がする。
B: You can’t go out now. We’re not done yet.
今外出できないよ。まだ終わってない。
Using Feel Like With Nouns
「Feel Like」の名詞との使用
You can also use Feel Like directly with nouns. In this case, the verb is implied. You can of course use the implied verb if you feel like it.
また、名詞と直接”Feel Like”を使用することもできます。この場合、動詞は暗示されています。もちろん、したいなら暗示されている動詞を使ってもいいです。
アイスを食べたい。
B: Sounds good.
美味しそうね。
お酒を飲みたい気分だよ。
B: Bar?
バーに行こうか?
昼寝したい気分だ。
B: Go ahead, I’ll try to be quiet.
どうぞ、静かにしようとする。
何をしたいの?
B: I feel like (playing) a game. Wanna play?
ゲームやりたい気がする。一緒にやる?
But be careful using “Feel Like” with some nouns. The meaning may not be clear. For example:
ただし、いくつかの名詞で「Feel Like」を使う場合は気をつけてください。意味がはっきりしない場合があります。例えば:
???
B: You feel like you’re a robot?
ロボットになったようなきがする?
A: NO! I feel like BUYING a robot!
違う!ロボットを買いたい!
Using “Feel Like” With The Negative
「Feel Like」の否定文での使い方
Of course, you can also use feel like in the negative. Just say “don’t feel like”.
もちろん、否定文でも「feel like」を使えます。 ただ「don’t feel like」と言うだけです。
なぜ夕食を食べないの?
B: I don’t feel like it.
そんな気分じゃないから。
ジムに行く準備はできた?
B: Nah. I don’t feel like it.
いやぁ~、そんな気分じゃないんだよ。
全てあなたのせいだよ!
B: I don’t feel like arguing right now. Can you just drop it?
今けんかしたくない。やめてくれないか?
Using “Feel Like” With Subjects Other Than “I”
「I」以外の主語で「Feel Like」の使用
You can use “feel like” with subjects other than I, but it’s much more common with “I”. I guess that’s because people know more about how they themselves feel than how other people feel.
「Feel like」は「I」以外の主語でも使えますが、「I」の方がより多いです。たぶん、ほとんどの人は他の人の気分よりも自分の気分がよく分かるからかも知れません。
私と話をする気にならない!
B: I’m sorry! I’ve just been busy lately.
ごめんなさい!最近忙しくなっているからね。
彼らはなぜ助けてくれなかったのかな?
B: Maybe they didn’t feel like it.
したくなかったからかな。
あなたたちは今週末何をするつもりですか?
B: We just feel like staying home I think.
ただ家にいる気分だと思う。
誰もピザが食べたくないんですか?
B: I guess not. Maybe just order a small one for yourself?
そうかな。自分だけに小さいのを注文したら?
Using “Feel Like” With Questions
疑問文で「Feel Like」の使用
Of course. It’s very common to use “feel like” in questions.
もちろん。質問で「feel like」はよく使われます。
何をしたいですか?
B: I don’t feel like doing anything right now.
今何もやる気がない。
今夜は寿司を食べたい気分じゃない?
B: Not really. How about gorgonzola pizza?
そうでもないなぁ。ゴルゴンゾラチーズピザなんかどう?
Using “Feel Like” With The Past Tense
過去形で「Feel Like」の使用
You can also use “feel like” in the past tense. Just add on “didn’t”.
過去形でも「feel like」を使用できます。ただ「didn’t」を追加してください。
どうして宿題をやってないの?
B: I didn’t feel like it.
やる気なかったから。
それで、なぜそのレストランに行かないことになったんですか?
B: The line to get in was so long. I didn’t feel like waiting.
入る列が長かった。待ちたくなかったのです。
Using “Feel Like” With Adverbs
副詞との「Feel Like」の使用
You can also use “feel like” with some adverbs like “really”, “kind of”, “always”, “usually”, etc.
また、「really」、「kind of」、「always」、「usually」などの副詞と「feel like」を使用できます。
本当に休暇を取りたい。
B: Yeah, you look like you need one.
うん、あなたは取る必要があるみたいよ。
ジャックとダイアンの家に私たちと一緒に行く?
B: Nah, I don’t really feel like it.
いや、そんなにそんな気分じゃない。
たむろしたい?
B: Sorry. I kind of feel like being alone right now.
ごめんね。今一人でいたい。
A: You never feel like hanging out anymore!
最近あなたはもうたむろしたくないね!
時々逃げたくなるよ。
B: I always feel like that. Feel like running away with me?
私はいつもそんな気分だ。一緒に逃げようか?
Do you feel like listening to some real English today? Listen here!